バドミントンラケット ボルトリック70E-tune ホワイト 2本セット > OtterBox オッター Trooper LT 30QT クーラーボックス > 初亀醸造 |
|
初亀醸造は寛永年間の創業、現在の静岡県岡部町に移ってから100有余年、現社長で18代を数える伝統ある蔵元です。20年以上前から吟醸酒造りに力を入れた名門蔵で、静岡の吟醸酒が今日の高い評価を築き上げる大きな力になりました。
昭和42年当時最も権威があった全国食品品評会でダイヤモンド賞(5年連続金賞受賞)の栄冠を勝ちとり、「東海に並びなき銘酒」といわれました。
また、他の酒蔵が羨むほどの「卓越した技量の杜氏」が代々醸造に当たり、故滝上秀三さんは毎年のように賞を制覇する「名人杜氏」として高く評価されていました。
|
|
初亀独特の「深みのある吟醸香と味わい・キレ味の良さ」には数多くのファンがおり、数年前に新蔵「富蔵蔵」をつくり醸造設備を一新、伝統の技と、最新の技術のあいまった素晴らしいお酒を生み出しています。
|
|
初亀醸造 初亀 秘蔵酒 「亀」 純米大吟醸 (長期低温貯蔵熟成酒) 1800ml |
【2021?新作】 シャンブレー ワーカー ベスト J.S ホームステッド ベスト |
地元静岡でも入手困難な限定酒で、年に2回のみの入荷になります。
純米大吟醸を2年以上低温で熟成させ、丸みをおびた優しい口当たりと上品な含み香が特徴です。 地元高級料理店では格別な酒として提供されているほど人気の高いお酒です。 |
|
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
35% |
日本酒度 |
+5 |
酸度 |
1.4 |
アルコール度 |
16~17度 |
化粧箱 |
有 |
|
|
|
|
初亀醸造 「滝上(たきがみ)」 純米大吟醸 1800ml |
|
名杜氏故滝上秀三氏の技と情熱を受け継ぎ醸された初亀酒造プライドの逸品です。 能登流の芳醇な酒の香りと味、そして切れ味の良さをお楽しみください。 フルーテイでなめらか、日本酒のイメージが変わります。 |
|
原料米 |
兵庫県東条町特A地区産 最高級の山田錦 |
精米歩合 |
35% |
日本酒度 |
+3.5 |
酸度 |
1.4 |
使用酵母 |
協会9号酵母 |
アルコール度 |
16~17度 |
化粧箱 |
有 |
|
|
|
初亀醸造 初亀 大吟醸 「愛」 1800ml |
|
華やかな上に切れが良いお酒です。 果実香をたっぷり感じることができ、口に含むとスッキリとした辛さがにじみ出てきます。 昭和42年より大吟醸酒を販売している蔵元ならではの逸品です。
|
|
原料米 |
兵庫県東条産山田錦 |
精米歩合 |
45% |
超レア品 鉄道貨物『ワラ1 有蓋貨車図面』 車扱貨物 昭和38年 国鉄 |
+4.0 |
酸度 |
1.2 |
使用酵母 |
静岡酵母 |
アルコール度 |
16~17度 |
化粧箱 |
有 |
|
|
|
|
初亀醸造 初亀 大吟醸 「愛」 500ml |
|
華やかな上に切れが良いお酒です。果実香をたっぷり感じることができ、口に含むとスッキリとした辛さがにじみ出てきます。 昭和42年より大吟醸酒を販売している蔵元ならではの逸品です。
(黒色カートン入り) |
|
原料米 |
山田錦 |
味のある木製の引き出し6杯 タンス 収納 古家具 古民家 時代家具 |
45% |
日本酒度 |
+4.0 |
酸度 |
1.2 |
使用酵母 |
ハローキティ |
アルコール度 |
16~17度 |
化粧箱 |
有 |
|
|
|
|
初亀醸造 初亀 特別大吟醸 「極35(三十五)」 720ml |
|
兵庫県東条町の最高峰の山田錦を35%まで磨き、丁寧に発酵させ育て上げた逸品です。滝上杜氏の技術を結集した数量限定の品で名杜氏の熟練の技をお楽しみいただけます。 |
|
原料米 |
兵庫県東条町特A 山田錦 |
精米歩合 |
35% |
日本酒度 |
+5 |
酸度 |
1.0 |
使用酵母 |
協会9号酵母 |
アルコール度 |
16~17度 |
化粧箱 |
有 |
|
|
|
|
jiedaフライトベスト(限定出品)初亀醸造 初亀 極吟醸 瓢月(ひょうげつ) 1800ml |
|
兵庫県東条町特A地区産、最高級の山田錦を使用し、精米歩合は45%。 充分に大吟醸としての風格を漂わせつつ、あえて「極吟醸」と表現しています。 品のいい香りと後口の良さが印象的。静岡のお酒らしい軽く上品な飲み口で人気の高い吟醸酒です。 ご贈答にも最適の逸品です。 年2回の限定発売です。 |
|
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
45% |
日本酒度 |
+5 |
酸度 |
1.2 |
アルコール度 |
16~17度 |
化粧箱 |
【新品・送料無料】【完成品】レトロ調 右階段 |
|
|
|
|
初亀醸造 初亀 極吟醸 瓢月(ひょうげつ) クラシックボトル 720ml |
|
兵庫県東条町特A地区産、最高級の山田錦を使用し、精米歩合は45%。充分に大吟醸としての風格を漂わせつつ、あえて「極吟醸」と表現しています。 品のいい香りと後口の良さが印象的。静岡のお酒らしい軽く上品な飲み口で人気の高い吟醸酒です。 頑張った自分への贈り物としていかがですか。 年2回の限定発売です。 |
|
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
45% |
日本酒度 |
+5 |
酸度 |
1.2 |
アルコール度 |
16~17度 |
化粧箱 |
無印良品 オーク材 TVボード AVラック 1人暮らし ナチュラル 北欧スタイル |
|
|
|
|
初亀醸造 初亀 純米吟醸 1800ml |
|
山田錦を50%精米し協会9号酵母で仕込んでいます。
上品な香り、柔らかな甘味、穏やかな酸がバランス良くうまくまとまっていて、落ち着いたふくらみのある味わいの中にも奥行きの深さを感じるお酒に仕上がっています。 |
|
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+1 |
酸度 |
1.5 |
使用酵母 |
協会9号酵母 |
アルコール度 |
16~17度 |
リヤドロ LLADRO 陶器人形 新品未使用 |
無 |
|
|
|
|
初亀醸造 初亀 吟醸 亀印 1800ml |
|
五百万石を50%精米し、静岡酵母と協会14号酵母を用いています。 上品な香り、穏やかな酸、柔らかな味わいです。 酸が少ないので口当たりはやや甘く感じますが、軽快な飲み口なので晩酌向きです。 |
|
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+3 |
酸度 |
1.2 |
使用酵母 |
静岡酵母・協会14号酵母 |
アルコール度 |
15~16度 |
化粧箱 |
無 |
|
|
|
|
初亀醸造 初亀 特別本醸造 +i(プラスアイ) 1800ml |
|
五百万石を約60%精米し、協会14号酵母で仕込みます。 肩ラベルに書かれた+i(プラスアイ)は、初亀を飲むならまずこのお酒を最初に飲んでいただきたいという初亀醸造さんの気持ちが込められています。 蔵元が飲む人と喜びを共有できるようなお酒を目指して醸されたこのお酒は、甘すぎず辛すぎず、何の抵抗もなくスルスルと喉を転がり落ちていきます。普段の晩酌にはオススメのお酒です。 すっきりとした味わいでキレも良いです。 |
|
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
60% |
日本酒度 |
+2 |
リリパットレーンWISTERIA LANE 2005 |
1.4 |
使用酵母 |
協会14号酵母 |
アルコール度 |
15~16度 |
化粧箱 |
無 |
|
|
|
|
初亀醸造 初亀 本醸造 1800ml |
|
初亀本醸造は、コクがあり香りも高く飲み飽きしない味わいです。 冷しても、燗につけてもおいしいです。価格的にも晩酌にはもってこいです。 |
|
原料米 |
雄山錦 |
精米歩合 |
63% |
日本酒度 |
+1 |
酸度 |
1.4 |
アルコール度 |
15~16度 |
化粧箱 |
無 |
|
|
|
|